瓦 間のあちこちに隙間が見られます。進行すると雨漏れに。。。
瓦 同士がきっちりとかみ合っています。これで安心です。
台風や大雨が過ぎた後は、家の外壁や柱に土色の模様や土砂が流れたような縦筋がついていることはないですか?
ついていたら注意してください。
瓦がずれている、もしくは瓦が割れているなどの屋根のトラブルが発生している可能性があります。
ここでは長年の雨風や地震などにより、瓦がズレて隙間ができ、その中へ雨水が入り込んで、瓦 土が下へ流されて、放っておくと雨漏れが発生する、という状態の屋根を、一枚一枚ズレをなおして元通りにし、さらに一番下の瓦をビスで固定して、これ以上 瓦が下へズレにくくするという瓦 屋根のリストアの紹介です。
作業前の状態はBefore写真のようにズレていたり、歪んでいたりしていて、瓦 間に隙間が目立ちます。
新築時はこのようなことはなく、瓦と瓦がきっちりとかみ合っていたのですが、長い年月の間耐えしのいできた雨風や地震等により徐々に瓦が下へズレてきたと思われます。
その隙間を放っておくと、雨水がそこに入り、大雨の時などに瓦の下の瓦土が下へ押し流されてしまい、最後には雨漏りが発生するということが起こってしまいます。
少々の隙間で中に雨水が入ったとしても、瓦 土が雨水を吸収して雨漏れを防いでくれるのですが、隙間が大きいと吸収できなくなった瓦 土が下に押し流されてしまいます。
瓦は瓦 土で固定されていますので、瓦 土が流されてしまうと、瓦を固定できなくなるだけでなく、瓦と屋根の間が空洞なので、ダイレクトに雨水が屋内に入ってくるという事態となってしまいます。
そうなる前に、台風や大雨のあとは、軒や外壁などに前述した外壁の模様などがないかチェックし、あればこういった瓦 屋根のメンテナンスを得意とする修理 事業者に一度見てもらうことをお勧めします。
さてその作業というのは、一枚一枚瓦の並びをチェックしていき、ズレていれば瓦を外してきっちり並べ直す作業の繰り返しです。
瓦は一枚ずつしっかりかみ合い連結して正常な屋根となります。
下の方の瓦であればその周辺を一度はがして組み直せばよいのですが、上の方から下へズレていれば、そのズレている瓦から下一列全て一度剥がして組み直す作業となり、なかなか根気のいる作業の上、夏は直射日光がまともにあたり、冬は北風にさらされながら、
落下する危険とも隣り合わせの状況下での仕事となり、大変です。
修理 事業者によっては、瓦のズレを修正後、軒の最下段の瓦のみ、ビスで一枚一枚固定する場合があります。
こうすることで、上から下へ瓦がよりズレにくくするという効果があります。
この作業も職人でしかできない仕事。瓦に穴を開ける作業は専用工具や慣れがないと瓦が割れてしまいます。
しっかり瓦と瓦をかみ合わせなおせば、一番下の瓦が下にズレていかない限り、
他の瓦がズレるということはないので、台風はもちろん、少々の地震がきても安心できます。
雨漏れであれば、瓦の隙間や割れをコーキングで食い止める方法もあり、その方法で行なう専門の 修理 事業者もあります。
どちらが良いかは、価格や屋根の状態等によって一概には言えませんが、末永くこれからもその家で住んでいくのであれば、ここで述べた瓦のズレを元通りにする方法を、Repair 7.net/リペア セブン ネットはお勧めします。
最近、屋根 修理 の訪問販売による悪徳 修理 事業者をよく耳にします。
くれぐれもその場で契約のサインはせずに、まずはここRepair 7.net/リペア セブン ネットで複数社へ
相談を兼ねて相見積りをとるようにし、Repair 7.net/リペア セブン ネットで 修理 事業者を調べたり、比べるようにしましょう。
そのためのRepair 7.net/リペア セブン ネットでもあります。
きっとあなたが探しているぴったりな屋根 修理 関係の事業者を見つけることができます。
投稿者:Repair 7.net/リペア セブン ネット運営 株式会社オルタナティブ
作成日:2012年07月16日
修理 事業者登録されている方は、ここに修理 事業者名を掲載できます。
掲載すると、集客力となる修理 事業者ページへのリンク機能が付きます。
このカテゴリーの修理 事業者に、今すぐ相見積りをとってみよう!!
この作業ならできる!と思われた方、Repair 7.netで仕事を受注
しませんか?
全国にこのようなことを気軽に依頼したいと考えている方がたくさん
います。
修理 事業者の方はもちろん個人の職人さんや、DIYで腕におぼえのある
一般の方でもOK!
今すぐ登録して、できる仕事を全国から受注しましょう!
このような模様が壁面や柱についていたら要注意です!
屋根裏。野地板の隙間にあるはずの瓦土が流されてありません。
このような模様がついている時も瓦がズレた可能性があります。
最下部の瓦にビスを打ち付けて固定。よりズレにくくなります。
Copyright (C) 2024 Alternative Inc. All Rights Reserved.